12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

平成28年に障害者差別解消法が施行され、山形県でも山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例制定され、同年施行されました。障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら共生する社会実現目的とし、障がいを理由とする差別解消に向けて取り組んでいくことを目指しています。

村山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

この条例と一緒に、県では、山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例を同日に施行されました。 障害者差別をなくすためには、この法律条例を円滑に施行し、思いやりをもって対応することが非常に大切なことだと思います。 また、障害者差別解消推進するために、広域的な役割を果たす県の取り組みに加え、住民に身近な市町村が積極的に取り組むことが重要と思われます。 

天童市議会 2017-12-07 12月07日-02号

山形県でも、全ての国民が障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互人格個性を尊重し合いながら共生する社会実現に向けて、「障害理由とする差別解消推進に関する法律」と「山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例が昨年の平成28年4月1日に施行されました。今月は山形県障がい者差別解消強化月間でもあります。 

村山市議会 2017-09-27 09月27日-02号

この法律を踏まえ、県では、山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例を策定し、県民が一体となって取り組んでいくことを目的にしています。 東京オリンピック・パラリンピックホストタウンを誘致した我が村山市、オリパラの大きな目的の一つが共生社会実現であります。ぜひ村山市でも仮称村山市障がいを理由とする差別解消推進する条例の策定を考えるべきと考えますが、いかがでしょうか。 

天童市議会 2017-06-16 06月16日-03号

これを受け、山形県では、障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例制定し、昨年4月から施行しています。また、山形市では、障がいを理由とする差別解消推進に関する条例制定し、ことし4月から施行しています。 ほかにも、八王子市、松江市、別府市、仙台市、新潟市など多くの自治体が障がいを理由とする差別解消推進するための条例制定しています。 

山形市議会 2014-09-10 平成26年 9月定例会(第3号 9月10日)

障がいのある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例についてお伺いいたします。  障がいを理由とする差別の禁止に関する法制は、国に先んずる形で地方公共団体において制定されてきました。その先駆けは、平成18年に成立した千葉県の条例障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉づくり条例であります。

  • 1